慶應義塾大学医学部 眼科学教室
慶應義塾大学医学部 眼科学教室
menu

研究参加へのご協力のお願い

お知らせ

交通案内

診療案内

白内障

白内障

患者様のライフスタイルを考慮した白内障手術を行っています。白内障手術に際しては、一般的な単焦点眼内レンズ(健康保険適用)ばかりでなく、老眼の治療をかねた多焦点(遠近両用)眼内レンズ(全額自費)も行っています。 白内障の手術後、“できるだけ眼鏡はかけたくない”という患者様は是非担当医にご相談ください。 但し、白内障以外に眼にご病気がある方は、多焦点眼内レンズをいれられないこともありますので、ご了承ください。

曜日各曜日交代制
担当医師鳥居 秀成、西 恭代、四倉 絵里沙
扱う疾患白内障・水晶体疾患

Cataract Surgery Clinic

ScheduleAlternate days of the week
MembersHidemasa Torii, Yasuyo Nishi, Erisa Yotsukura
SpecialtyCataract and lens diseases

多焦点眼内レンズについて

白内障手術時に眼内に入れるレンズでは、現在単焦点眼内レンズが一般的です。しかし、単焦点眼内レンズでは、手術後は眼の調節機能がなくなるため、焦点(ピント)があう範囲は限定されます(すなわち、完全な「老眼」の状態になります)。したがって、通常の場合、術後は少なくとも1種類以上の眼鏡(老眼鏡など)が必要になります。その欠点を補うように登場したのが多焦点眼内レンズです。遠近両用眼鏡と類似のはたらきをもつことで、白内障手術によって失われる調節機能を一部回復させる可能性があります。このレンズを挿入した場合、めがねの必要性が軽減し、術後にめがねが全く不要になる場合もあります。ただし、これらの効果は全員の方に保証されるわけではありません。また、手術結果は患者様の眼の条件(瞳孔の大きさや乱視など)によって異なり、一部の方では夜間に車のヘッドライトやネオンサインなどがにじんで見づらくなったりする(これらの症状をグレア、ハロー、スターバースト現象といいます)ことがあります。そのほか、単焦点眼内レンズと比較すると、コントラスト感度の低下(見え方の質の微妙な低下)が起きることが報告されています。当科では見え方の特徴が異なる数種類の多焦点眼内レンズを使用して、患者さんのライフスタイルに合わせて眼内レンズの選択を行っています。詳しくは主治医または白内障専門外来担当医とご相談ください。

費用:手術費用は全額自費で、健康保険の適応にはなりません。片眼につき以下の金額をご負担いただきます。
厚生労働省承認多焦点眼内レンズ(2・3焦点):1眼60万円(税別)
厚生労働省承認乱視矯正多焦点眼内レンズ(2・3焦点):1眼63万円(税別)
・入院の場合には上記費用に追加して自費で追加負担となります。
・合併症が生じた場合には別料金が追加負担となります。

お知らせ 「多焦点眼内レンズが自費診療に」

厚生労働省中医協総会において「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」が2020年4月より先進医療から削除され、当院においては、今後は自費診療として本術式を行うことに決定しました。